2015年7月25日土曜日

標語・作文コンテスト表彰式

社会を明るくする運動区民の集いが区役所庁舎ホールで開催されました。その中で標語・作文コンテストの表彰式があり、区長さんから一人一人表彰状を渡されました。本校の生徒は、最優秀賞2名、優秀賞1名、優良賞3名が表彰されました。

2015年7月21日火曜日

夏季補充教室開始

夏休みになりましたが、本校では今日から29日まで補充教室で英語と数学の勉強をします。希望制ですが、全学年たくさんの生徒が集まってます。特に2年生には民間の塾の先生にも指導してもらってます。

2015年7月19日日曜日

大鷲神社奉納獅子舞

学校のそばにある大鷲神社では、毎年この時期に獅子舞があります。本校の生徒も地元で活躍中です。写真の獅子は3人とも本校の生徒です。

2015年7月18日土曜日

地域の特別支援学校のお手伝い

今日は地域の特別支援学校のお祭りです。ジュース、フランクフルトなどを売るお手伝いに本校の生徒が10人参加しました。本校のボランティア活動はみんな進んで参加しています。

2015年7月16日木曜日

今日の給食

今日の給食は
・牛乳
・ココア揚げパン
・ポトフ
・フルーツポンチ  です。
もりもり賞を受賞したクラスによるリクエスト給食です。今日が夏休み前の最後の給食です。しっかり食べて、元気に夏休みを迎えましょう!

意外に降ってません

警戒するとそんなものですが、これから激しくなるかもしれませんので、注意は必要ですね。

こちらは陸上部が毎日走ってるレーン。深くえぐれたところに昨日の雨がたまっています。
こうした毎日の努力を見逃さずにいたいですね。

2015年7月15日水曜日

お手紙のお知らせ

本日7/15、学校だより白樫No.4を発行しました。どうぞご覧下さい。
また、台風11号の接近に伴って、休校になってしまったときの確認方法のお手紙も配ってあります。
関東地方に警報が出るかどうかはわかりませんが、今後、そういった緊急かつ重大な連絡は、こちらの花北通信でさせていただきますので、そのテストの意味も込めたお手紙です。
なんと今どきっぽいことも取り入れて、お手紙にはQRコードでこの通信を紹介しています。ぜひそちらからもアクセスしてみてください。

更新を開始してから、結構日がたちますが、どなたからも読んでますよ〜とは言われたことがありません。
今回の通知をもって、緊急時だけでなく、花北の日常にも興味をもっていただければ、と思っています。

試しにやってみましょうか。
花北通信お読みになった方、本校副校長に会ったときに、読んでますよ〜とお声かけをお願いします。
7月いっぱいで何人からお声をいただくか、カウントしてみます。
もちろん生徒の皆さんも参加してくださいね。