花畑北中の日々の情報を更新します。
足立区の中学生が集まり、百人一首大会が開催されました。本校の生徒も学校代表として、大健闘しました。
足立区内の生徒で、今年度文化・スポーツで活躍した生徒が褒賞されました。本校からは陸上で2年生の白石くん、水泳で1年生の芝くんが受賞しました。
1年中本さん、2年青木くん、3年本郷さん、山本さん、四人の力作です。みんな上手ですね。
足立区の中学校代表が集まり、書き初め大会が開催されました。本校からは四人が参加しました。
区内の中学生が集まり連合音楽会が、開催されました。本校からは、有志の生徒27名が参加しました。すてきなハーモニーを響かせました。
オランダのパラリンピック卓球金メダリストのケリーさんが来校しました。お話を聞いたり、一緒に卓球をしたりしました。
校庭の花壇に花でデザインしました。キレイに見えるでしょうか。お楽しみに!
区内の中学生が集まり、英語学芸会が開催されました。本校3年生永田くんが落語を披露しました。会場を笑いで一杯にしました。
舎人公園で連合陸上大会が開催されました。区内の中学生が集まり競いあいます。本校からも代表選手が出場しました。
学校に無事に戻って来ました。2泊3日で、東京ではできないたくさんの体験学習をしました。そして友達と協力すること、メリハリをつけて行動する大切さなど多くのことを学びました。
昼食はみんなでおにぎりを作って食べます。地元の方が豚汁も作ってくれました。
今回のメインイベントの稲刈りです。天気も良くて最高の日和です。
閉園式です。お世話になった宿舎とお別れです。たくさんの思い出をありがとう。
宿舎での最後の食事です。ご飯が美味しいので、みんなしっかり食べてます。
夕食のあと、近所の体育館でレクリエーション大会をします。レク係が楽しいプログラムを考えて、一生懸命準備してくれました。
宿舎への帰りに温泉にみんなで入りました。体が温まりました。
ご飯をお腹いっぱい食べて、近くの公園で腹ごなししてます。
無事にカレーができました。飯ごうで作った魚沼産のご飯も大変美味しいです。みんなで協力して作ったカレーは最高です。
飯ごう炊さんの開始です。火をつけるのも苦労しています。美味しいカレーができるかな?
2日目が始まりました。ラジオ体操して目を覚まさせます。みんな元気ですよ。