2016年3月24日木曜日

今日の給食

今日の給食は
・牛乳
・ご飯
・たらこふりかけ
・鮭のみそ焼き
・玉ねぎのサラダ
・のっぺい汁
・いちご  です。 
今日は今年度最後の給食です。
1年間好き嫌いせずにしっかりと給食を食べれたでしょうか。4月は12日からまた給食が始まります。

2016年3月23日水曜日

今日の給食

今日の給食は
・舞茸ご飯
・鶏の唐揚げねぎソース
・ごまけんちん汁  です。

2016年3月17日木曜日

今日の給食

今日の給食は
・ストロベリージョア
・赤飯
・エビフライ&ヒレカツ
・カレー酢和え
・むらくも汁
・巣立ちゼリー  です。
今日は3年生最後の給食です。赤飯や豪華なフライの盛り合わせなど、お祝いの給食となっています。
デザートは、3年生が無事学校を巣立っていけるようにと酢橘を使って巣立ちゼリーを作りました。最後の給食を、楽しみながら食べて欲しいと思います。

中学校最後の給食

中学校最後の給食ということで、特別メニューをおいしくいただいてます。
最後を惜しみ、クラスによっていつもと違う並び方をしてるところもありますね。
多くの人にとっては、人生最後の給食になります。おいしくいただき、いい思い出になるといいですね。


2016年3月15日火曜日

今日の給食

今日の給食は
・牛乳
・エビクリームライス
・揚げじゃがサラダ
・カルピスゼリー  です。

2016年3月11日金曜日

今日の給食

今日の給食は
・たらこクリームパスタ
・くきわかめサラダ
・チョコマロンケーキ  です。
今日は3-3組のリクエスト給食「たらこクリームパスタ」です。

在校生がつくる卒業式

在校生が真心を込めて、3年生を送る会を作ってくれました。
楽しいクイズあり、なつかしいスライドあり、そして最後にはこれまた手作りのステンドグラスとナイアガラメッセージ。
花北魂を胸に、3年生は巣立っていってほしいですね。
卒業式まであと一週間です。


2016年3月10日木曜日

今日の給食

今日の給食は
・牛乳
・麦ご飯
・卵焼き
・根菜ピリ辛
・かぶとほうれん草のみそ汁
・オレンジ  です。
オレンジはせとかを使っています。皮が非常に薄く、果肉たっぷりでとてもジューシーなのが特徴です。

2016年3月9日水曜日

今日の給食

今日の給食は
・牛乳
・キムチチャーハン
・春雨スープ
・抹茶ババロア  です。
今日は3-2組のリクエスト給食です。3年全体のリクエストで票の多かった抹茶ババロアも出しています。

2016年3月5日土曜日

あだちこども百人一首大会


あだち子ども百人一首大会が島根小学校で開催されました。本校の百人一首部の代表生徒も団体戦、個人戦に出場し、大健闘しました。

2016年3月4日金曜日

今日の給食


今日の給食はお弁当給食です。
・お茶
・ごま塩ご飯
・鮭の幽庵焼き
・鶏の唐揚げ
・野菜のうま煮
・ブロッコリー
・マッシュポテト  です。
今日は白樫祭なのでそれに合わせて給食もお弁当給食を出しました。
鮭の幽庵焼きに鶏の唐揚げなど、、とても贅沢なお弁当給食でした。

結果発表!

白樫賞 3年1組
金賞 2年2組
銀賞 3年3組

おめでとうございます。
そして、すべてのみなさん、素晴らしい歌をありがとう!
お疲れさまでした!

教職員合唱

がんばって歌った生徒のみなさんに、先生方から歌のプレゼントです。
いやあ、気持ちよかった!

3年生の部

さすが3年生。長い課題曲もしっかり歌いこなします。自由曲は自分たちらしさをしっかり出し、中学校生活最後の想いをしっかり歌に込めました。



2年生の部

2年生ともなると声の質も安定してきて、迫力があります。
いやあ、担任として、クラスの最後にこんな歌聞いたら、泣くな。うん。



1年生の部

1年生がんばりました。
クラス最後の思い出が作れたかな。



さあ合唱コンクールです

まずは全校で校歌斉唱です。
素晴らしい響き!

展示もあります

学校全体を展示会場として、作品展示も行われています。
大きく名前が写ってしまうので、寄って撮影できないのが残念です。

2・3学年社会科発表

さまざまな賞をいただいた税の作文を発表しました。
キーワードは少子高齢化対策。
未来の日本を託せる人材ですね。

有志合唱

連合音楽会でも発表した合唱を演奏しました。
ハーモニーきれいですね!

1年社会科調べ学習チーム


1年有志社会科調べ学習チームが、花畑地区に大学が誘致されたことを受け、すでに誘致されている北千住駅周辺でのさまざまなフィールドワークや、花畑地区で調べた結果を発表しています。
クイズなどを交えながら、おもしろく紹介しています。

保健委員会

保健委員会では、低体温症をテーマにした、スライド発表をしました。
工夫して作ったので、会場が笑い声に包まれました。