2022年5月19日木曜日


本日午後に行われた〝手びねり〟の体験学習です。写真は説明を受けているところです。



みんな集中して、思い思いのかたちをつくっています。できあがったものは、白樫祭に展示する予定です。

宿舎へと続く道です。とても風情のある道を歩きました。



宿舎での食事風景です。感染症対策として一方向を向いて食事をとっています。今夜のメニューはすき焼きでした。明日の午前中は班別タクシー行動で古都京都の寺社仏閣を中心に見学します。その後、帰京予定です。



 本日は3年生の修学旅行2日目です。奈良から京都に班別行動で移動してきました。八坂神社の写真です。夜の活動も後ほど掲載予定です。

学校では主事さんが花壇に植えて、2年生の有志生徒が育てていたジャガイモを収穫しました。夏に向けて花壇とその周辺は植物と生徒で賑わっています。


今日の給食

 


今日の給食は、

・牛乳

・ご飯

・和風ごぼうハンバーグ

・青菜の磯辺和え

・白みそ汁

です。

2022年5月18日水曜日




 本日から3年生が奈良・京都方面に修学旅行に行っています。午後4時現在、予定通り順調に進んでいます。写真は奈良県の薬師寺です。

薬師寺で法話体験をしました。


奈良県の興福寺です。この後宝物館で国宝の阿修羅像を見学しました。

東大寺の大仏殿です。高さ15mの大仏を生で見ることができました。

天然記念物の野生の鹿とも触れ合うことができました。



今日の給食

 


今日の給食は、

・牛乳

・五目ソース焼きそば

・ポテトバンバンジー

・米粉のマフィン

です。

2022年5月17日火曜日





今年度も生活委員会の活動の一つとして、週に一度外国語で挨拶をする「グッドモーニング活動」が行われています。本日はアラビア語で「こんにちは」の挨拶をしました。多くの生徒が笑顔になる楽しい活動となっています。
 
運動会の男女別練習がありました。今年度の男子のソーラン節は隊形移動があり、昨年度よりさらに見応えがあるものになっています。

練習後には最上級生の担当生徒が皆に向けてポジティブな声かけをして、気持ちを盛り上げています。
女子は創作ダンスの練習をしています。

女子も3年生が中心となり、演技を仕上げていっています。ひとつのことを創り上げることの難しさとそれを達成したときの喜びを味わってもらえるように支援していきます。


今日の給食

 



今日の給食は、

・牛乳

・麦ご飯

・豚肉の利休焼き

・梅ドレッシングサラダ

・むらくも汁

です。